まず、できるだけCGIを実行しないようにする。CGIを実行するのは参加者一覧とか発言処理とかの時だけ。ログはXMLHTTPRequestとかIFRAMEとか使って読み込んでクライアント側で処理する。いちいちログ読み込むのにCGIを実行させないだけで今までのチャットよりだいぶ負荷が減るはず。
という考えで毎秒txtを読み込みにいくスクリプトを作ったが、何故か毎回IEがキャッシュを取ってくれやがるので全然チャットにならない。Firefoxだとヘッダがきちんとしてればtxtでも大丈夫なのに。それのせいで、今さくらにおいている実験用のチャットはヘッダ出力のためだけにCGIかましてログ読み込んでいる。これじゃ今までのチャットと変わらないどころか毎秒CGI実行するので負荷かかりまくりんぐ。これはいけない。
ってことでjsを出力すればもしかしたらキャッシュを取らずに毎回新しいのを読み込んでくれそうな気がしたのだが、何故かやる気が起きない。最近リアルが充実しすぎてる。誰か代わりに作って下さい。